この記事では、イギリスjoieから発売中のベビーカー、『 Evalite duo(エヴァライトデュオ)』について、ファインベビーカー独自の視点で詳しくレビュー&紹介します。
joie Evalite duo(エヴァライトデュオ) レビュー・基本スペック紹介


| メーカー | joie | 
| メーカー国籍 | イギリス					
													![]() ![]()  | 
			
| 重さ | 10.1kg | 
| 発売日 | 2016年 11月 | 
| 使用期間(目安) | 						
						前席;生後6ヶ月から15kgまで 後席;生後1ヶ月から15kgまで  | 
			
| 価格帯 | 3万円台 | 
※ラベルをタップすると下に解説が表示されます。
ハイシート:座面の高さが50cm以上のベビーカーです。夏は地熱から赤ちゃんを遠ざけ、抱き上げやすくママの腰にも優しい設計です。
折畳自立:折り畳んだ時に自立可能です。収納時はもちろん、電車やバス乗車時に重宝します。
折畳コンパクト:折り畳んだ時コンパクトサイズになります。
サスペンション:タイヤにサスペンションが入ります。スプリング式やコイル式、エアー式など様々なタイプがあり、路面からの振動を軽減。走行性もアップします。
オート4輪:両対面ベビーカーで、対面方式を変更すると、タイヤのキャスターロックを自動で切り替えてくれる機能。対面でも背面でも小回りが効いて押しやすくなります。コンビはオート4キャス、ジョイーは4WDなど各社呼び方が異なります。
対面ハンドル切替:対面方式を変える時、ハンドル切り替えで簡単に変更出来ます。
座面付け替え式:対面方式を変える時、座面を一旦外してから付け直します。少し面倒ですが、フレーム構造がシンプルになり、対面でも背面でも同じ押し心地を実現します。
リクライニング:背もたれのリクライニングが可能です。
幌UVカット:幌にUVカットが付きます。
ハンドル高さ調整:ハンドルの高さ調整が出来ます。パパとママで背丈が違うので、押しやすい位置に調整可能。コンビはハンドルアジャスター・アップリカはマルチハンドル、など各社呼び方が異なります。
トラベルシステム:自動車のベビーシート(チャイルドシート)をベビーカーに装着出来ます。



大きくて重いので安定感があるでしゅ!お兄ちゃんと一緒に乗れて楽しいでしゅ〜♪
joieの Evalite duo(エヴァライトデュオ)は、縦型二人乗りの大型ベビーカー。後ろは生後1ヶ月から、前は6ヶ月から使えます。前後とも3歳頃(体重15kg)までの使用期間です。年子で使う場合、同時乗せ出来るのは2年半くらい。双子で使う場合は3年半くらいですね。
全てのタイヤにサスペンションが付くので、振動軽減に配慮。幌も大きく拡張できるのがいいですね!赤ちゃん快適です♪レインカバー付属で、雨の日も安心です。
海外の縦型二人乗りとしては珍しくハイシート対応。赤ちゃんを地熱から遠ざけるほか、抱き上げる際の距離が赤ちゃんと近くて、パパやママの腰にも優しいですよ。
バスケットは32L。縦型なのでたっぷり入ります。
折り畳みが自立しないのが残念。厚さ39cmで1人乗りのスゴカルに近くなりますが、横幅57cm、高さ108cmでやっぱり大きい!収納場所やマイカーのトランクサイズは、あらかじめ測っておきましょう。
大型ベビーカーなので電車やバスでは使わないのが無難です。
重さ
約10kg 軽い
約3kg
10.1kg
ランク;10kg〜


※イラストのベビーカーは一例です。
赤ちゃんと一緒に階段を上がるのは無理。
※全ベビーカー一律でランク付けしています。
Evalite duo(エヴァライトデュオ)の重さは10.1kg でとても重いにランクイン。赤ちゃん2人と折り畳んだベビーカーを一緒に抱えて階段を上るのは不可能です。家族や周囲の方に手伝ってもらいましょう。建物内はエレベーターで移動するのが基本です。
安定度
約3kg 安定
約10kg


※イラストのベビーカーは一例です。
とても安定感がある。赤ちゃんや子供が多少ふざけたり、段差に当たっても転倒しにくい。
※全ベビーカー一律でランク付けしています。
重さが10.1kgもあれば、とても安定感があります。多少赤ちゃんや子供がはしゃいでも転倒する心配は少ないですよ。
走行性
全輪シングルタイヤを採用。前は直径18cm、後ろは直径20cmで比較的大きめでしっかりしたタイヤを装備しています。サスペンションも付くので、多少の悪路でも安定感のあるスムーズな走行性が魅力。日本の舗装道路なら問題なく使えるでしょう。砂利道などの悪路は、二人分の体重と本体の重さが加わるので相当重いですよ。
縦長の車体で方向転換は基本重いのですが、シングルタイヤのお陰で少し和らぎます。
段差越えは、前輪を持ち上げるのが少し重くて大変です。
カラーバリエーション
・コール(ブラック)
・ディープシー(ネイビー)
・グレーフランネル
似た色を探す(縦型2〜3人乗りベビーカー)
トラベルシステム
トラベルシステムは、joieのGemm(ジェム)が対応します。アダプターなしで、後席のみ装着出来ますよ。
このベビーカーと比べたい!おすすめのベビーカー


似た様なベビーカーで、カトージから二人でゴーDXが発売されています。エヴァライトデュオとの大まかな違いを比べてみましょう。
![]() ![]() エヴァライトデュオ  | ![]() ![]() 二人でゴーDX  | |
|---|---|---|
| メーカー | joie(イギリス) | カトージ(日本) | 
| 発売日 | 2016年11月 | 2020年12月 | 
| 重さ | 10.1kg | 15kg | 
| 使用期間(前席) | 生後6ヶ月から15kgまで(3歳頃) | 生後4ヶ月体重18kg(4歳頃) | 
| 使用期間(後席) | 生後1ヶ月から15kgまで(3歳頃) | 生後1ヶ月〜体重20kg(5歳頃) 立席2歳半〜体重20kg(5歳頃)  | 
| ハイシート | ||
| 折り畳み自立 | ||
| 立席モード | ||
| サイト内リンク | 当記事 | レビュー | 
| メーカー価格(税込) | 39,600円 | 42,680円 | 
| ECサイト | 楽天 Amazon Yahoo | 楽天 Amazon Yahoo | 
二人でゴーDXの方が、5歳頃まで立ち席を使えたりして使用期間が長いのが魅力ですね。折り畳み自立出来るのも大きいです。その代わり、本体15kgでとても重い!価格は同じくらいですね。
それぞれに良し悪しがあるので、ご家庭の環境に合わせて検討してみて下さいね!
まとめ・総合評価
| 項目 | 評価 | ランク | 
|---|---|---|
| 総合 | 普通 | |
| 重さ | とても重い | |
| 安定度 | とても安定 | |
| 走行性 | 普通 | |
| 快適性 | 普通 | |
| 便利さ | 普通 | |
| デザイン性 | 普通 | |
| 人気度 | やや人気がない | |
| 被りにくさ | とても被りにくい | 


Evalite duo(エヴァライトデュオ)の総合評価は普通になりました!ごく一般的な縦型二人乗りベビーカーで、この手の縦型は日本では大型で重いので敬遠されがち。使ってる方が少ない分、他のママ友とはとても被りにくいですよ。
大型で重い分安定感に優れ、大きめのシングルタイヤで走行性もそれなりに良いのが魅力。年子や双子さんに使うと便利です。
マイカーで大きな公園に遊びに行く時など大活躍!双子や兄弟と一緒に、ゆったり伸び伸びなお出かけを楽しみましょうー!












